No.21 インスピレーション
ある時、ハッ!!と何かがひらめいくときないですか?
例えば…あそこに遊びにいってみたい!
あれが食べたい!
あの人どうしてるかな??
と突然思い出したり。。
そして、初めて会った人の第一印象もそう。
インスピレーションを感じる事って日々たくさんあるんですよね。
このインスピレーションって、実はとっても大事なんだそうです。
感じることが鈍感になっているこの時代には、このインスピレーションを感じても、なかなか行動には移せなかったりしますよね。
それは、考えてしまうからなのでしょう。
私たちは、どうしても失敗をおそれるために、新しいものを取り入れる…という事に抵抗を感じてしまうんですよね。
これは、そのように教育されてきているのも事実あるんではないかと私は思うんです。
子供の頃は、親は子を危険なことから避けようとします。
「あぶないから触っちゃ駄目!」とか。。。
例えば、親の言う事を聞かずに子供が失敗をした時には
「だから言ったでしょ!」とか言われた記憶はありませんか?
または、言ってしまった記憶のある親もあるはずです。
これを例えば
「触るとあぶないから気をつけてね!」
「ひとつべんきょうになったね!」という言葉に代えるだけで、
子供は自分で選択して体験して成長できる大人になれると思うんです!
言葉の伝え方ってほんと、難しいですけど、捉える方はかなり感じ方が違いますよね!
インスピレーションを感じて、わくわくしたり楽しそう~と感じることをもっともっとたくさん感じて。。。
自分らしく生きれるような子育てができたらいいなと思ってまいす。
その為には、まずは親が【楽しく自分らしく】生きる事が大切ですね!
そして失敗は成功のもと!という言葉がありますが、
まさに失敗がだめではなくて、失敗しないと成功はつかめないという事を私は教えていきたいんです。
実際、私自身は失敗とは思ってはいませんが、いろんな経験は本当に財産だと実感してます。
それも、このインスピレーションを感じたままに行動したからだと思ってます。
感じることをもっと大切に生きる事。
大切な時代だと思います。
Comments (0)